黒いアメリカザリガニ!?「シザー」を紹介!

「シザー」は黒くなるアメリカザリガニとして超人気のバリエーション!

その特徴や黒くするポイントなど、生み出したブリーダーにお話を伺ってみました!!

目次




「シザー」について

黒いシャドースペクター(アメリカザリガニ)

シザー」はアメリカザリガニの1つのバリエーションであり、黒または濃紺の美しいザリガニです。

登場初期は非常に高額でしたが、現在では価格も落ち着き入手しやすくなりました。

今では赤・白・オレンジ・タイゴースト並にアメリカザリガニの一般的な定番カラーになりつつあると感じます。

「黒」のみのタイプではない・・etc

シザー(ウルティマブルー)これもシザー

黒のイメージが先行して「シザー=黒い」と思われがちですが、本来シザーは「黒」のカラーリングではなく「黒または濃紺」になるバリエーションです。

そのほか色々特徴のあるバリエーションですが、ザリガニ趣味自体ディープな世界なのも相まって確かな情報を得られにくいのも実情。

今回シザーを生み出したブリーダーである「claw」さんに縁あってお会いできたので、ホンモノのお話をお聞きしてみました!

clawさんのアイコンclawさん
犬水ジュン
作出者にお会いできた上、有益な情報もご教授頂けて圧倒的感謝です・・・!!
よろしくお願い致しますm(_ _ )m
clawさん

「シザー」の詳しい特徴

シザーは野生採取された濃紺色をしたアメリカザリガニを元に生まれたバリエーションです。

元は濃紺色同士の掛け合いでしたが、累代繁殖していくと「黒化」するものが出現し、更にそこから累代を重ねたものが今のシザーになります。

体色

シザーのカラーリングは大きく3タイプに分かれます。

全身が黒色の「ジェットブラック」と、全身が青い紺色の「ウルティマブルー」、爪は黒色で身体が黒に近い紺色の「ブラックネイル」です。

  • ジェットブラック」:全身黒いカラー
  • ウルティマブルー」:全身が青い紺色となるカラー
  • ブラックネイル」 :爪先が黒く、身体は黒に近い紺色のカラー
黒いシャドースペクター(アメリカザリガニ)ジェットブラック
シザー(ウルティマブルー)ウルティマブルー
アメリカザリガニ、シザー(ブラックネイル)ブラックネイル

シザーはこのどちらにもなり得ますので、シザー=必ず黒になるバリエーションではありません
(むしろジェットブラックはclawさん自身もナカナカ出ないと仰っておられました)

スパインは体色と同色か「赤」

シザーのレッドスパイン

スパイン(トゲ)の色は体色と同色か、赤(レッドスパイン)になります。

赤みが薄く黄色というかオレンジ寄りのスパインだったこともあるそうです。

幼少時のカラーは茶色

幼少期にシザー

シザーは先述した3つのカラーリングになりますが、幼少時は全て茶色です。

成長過程で1度汚くなってからアダルトになるまでに発色がばらつき出す感じですね。

飼育環境にも左右されるとは思います。ウチではそんな感じです (^ ^)
clawさん

爪先が長くなる

シザーとタイゴーストのケンカ

体色の次にシザーの特徴となるのが「ハサミの細さ(長さ)」です。

シザーは先述した通り野生のアメリカザリガニを元にしていますが、アメリカザリガニの割には爪がかなり細く「ハサミ✂(Scissor)」のような爪で、これが名付けの由来になっています。

シザーを生み出したのは僕ではありますが、「シザー」自体私の手を離れて認識が変わっていってるトコロがあります。
あくまでボク個人の認識としてはそんな感じです。
clawさん
犬水ジュン
確かにザリガニって凄いアングラで熱帯魚ショップの人でも間違えててもおかしくないと思います。
というか僕もこんだけシザー流通してるのに、お話を伺うまでは正直よく分かってなかったんですよ・・・w
黒いザリガニだからシザーとして売られている可能性も否定できませんね。
シザー以外と交配されている可能性も十分あります。
clawさん
ウルティマブルー(シザー)「シザー」として売られていたザリガニ(犬水保有、購入時は黒かった)。
僕はこれがウルティマブルー形態だと思っていましたが、clawさんに見せると「これはシザー以外の血も入っていそう。僕がキープしてるシザーは透明感のある青にはならない」とのこと。
こういうケースも少なくないハズ。

黒くするポイント

黒いザリガニ(メス)

シザーは漆黒のインパクトが強いザリガニですが、青みが出てしまうことも少なくありません。
(まぁそれはそれでカッコイイんですけど・・!!)

clawさん自身ですらジェットブラックとなるのはなかなかいないそうで、最も出やすいのが「ブラックネイル:爪が黒で身体が黒い紺」で、次に「ジェットブラック:全身黒」、最後に「ウルティマブルー:全身青い紺」だそうです。

僕の環境ではあくまでざっくり簡単にですが、ブラックネイル(身体が紺色見た目ほぼ黒)が80%です。
clawさん

ただ確実ではないものの黒くなりやすくなる方法というのはあり、そのポイントも教えていただきました。

黒い環境にする

黒・紺系のアメリカザリガニ

ザリガニは体色を周りに合わせる「保護色」を働かせる素養が備わっており、周辺の色を黒くすると黒くなりやすいです。

砂利を黒にするのもそうですが、ガラス面に黒いパネル・バックスクリーンを貼り付けるなどして黒くすると良いですね。

与えるエサ

アナカリス

良く言われていますが「アナカリス」を与えると黒くなりやすくなります。

当初シザーを発見した時もアナカリスまみれで放置していたような環境でした。

その他ランチュウのエサやアカムシなども良いのではないかと睨んでいます。

※水草を与える場合は農薬に注意!

加齢

あとは加齢ですね。

老いていくと色の発色が悪くなるので、それによってより黒化が進みます。

あくまで傾向があるだけで必ず黒くなるわけではありません。真っ黒な個体っていうのは僕自身でも珍しいくらいです。
clawさん
犬水ジュン
僕もclawさんのブログを拝見して、黒い砂利が使われてるので黒砂利+黒いパネルで覆って黒くしてみたことあったんですけど、青くなったり・・。
難しいんですよ・・・(笑)。遺伝もありますしどうやっても黒くならない場合もあります(泣)
clawさん
青いザリガニがこちらを向いている様子(青・紺系アメリカザリガニ)黒い環境にして全く変わらなかったパターンもあれば・・・
爪先が黒いシザーアナカリスを与えると爪先から黒くなったパターンもある。一概には言えない。
  • 砂利を黒くしたり、黒いケースで飼うなどして周りの環境を黒くする
  • アナカリスを与える
  • そのまま加齢させる

おわりに

アメリカザリガニ、シザー(ブラックネイル)

シザー」は飼育する人が急増しているアメリカザリガニのカラーバリエーションで、いまはもう定番カラーといっても過言では無いくらいです。

ただ人気が急上昇したせいか「シザー」についてはぼんやりとしたイメージしか無い人も多いハズ。

縁あって作出者のclawさんにお会いでき、実際のお話を色々聞けた上「コレ記事にして良いっすか??」と聞いたトコロ気前よくOK貰ったので今回の運びになりました。

色々お話を伺いましたが「clawさん自身が生み出したシザー」と比べ、「市場に出回っているシザー」は少しずつ変わっていっている、ということは注意して欲しいとのこと。

自分が生み出したシザーと大きく異なってしまうのはどうなんですか?」とお聞きしたところ

なるようにしてくれれば良いですね~。適当なオッサンです!
clawさん

シザーを生み出したブリーダーというイメージから、厳格な無口な人をイメージしていましたが、実際のclawさんはとても親切で陽気な方でした・・・!!
・:*+.ヽ(( °ω° ))/.+:・

「シザー」はメチャクチャカッコイイザリガニなので機会があれば是非是非迎えてみて下さい!!

この度は有難うございました!!(_ _ )

Clawさんのブログ「Claw アメリカザリガニ専門」

シェアしてね!

Sponsored Link

この記事へのコメント

  • 1通りすがりのアクア2023年8月17日 10:35

    よくわかりましたありがとうございます

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。
    管理者が承認するまではコメントは掲載されません。記事と直接関係ない内容や他ジャンルをけなすもの等、管理者が不適切と判断したコメントは不掲載となる場合がございます。

以上あらかじめご了承の上、投稿下さいませ。

関連カテゴリー

コンテンツ

サイト運営者

運営者のイメージ

ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!