ザリガニが臭いのは誤った飼い方のせい!ニオイの原因と改善方法!
公開:
更新:
ザリガニが臭い場合の原因と対策方法。
実は正しく飼っていればザリガニは臭いません。臭う場合は不適切な飼養にあります。
ザリガニのためにもニオイの根本を改善しましょう。
ザリガニは臭くない
ザリガニを飼っていると”ドブ臭さ”、いわゆる”ザリガニ臭さ”を感じた人も少なくないと思います。
しかしながら実はザリガニ自身は臭くなく、正しく飼っていれば臭いはほぼしません。
キツイ臭いが出るというのは”無理な飼い方”をしていることがほとんどなのです。
良くある間違った飼い方の例
特によくある間違った飼い方が”水を浅く張る”こと。
私も昔、図鑑や飼育書で「水を浅くする」と書かれていたので一時期はそのように飼っていました。
しかし浅く飼う方法は現在、ザリガニにとって不適切な飼育方法と改められています。
ザリガニが臭い原因って?
ザリガニ臭さの原因は排泄や食べ残しが水に溶けて腐敗することによるものです。
また水が腐敗することにより発生する悪い微生物たちも臭いを出す原因になります。
実は金魚や熱帯魚も臭いの元は同じで、この臭いはザリガニに限ったものではありません。
金魚や熱帯魚で臭いが出ない理由その1
金魚や熱帯魚で臭いが出ないのは排泄量に対して適切な「フィルター」が設置されていることがまず大きな理由です。
フィルターを設置していない場合、排泄や食べ残しはそのまま腐敗に繋がってしまいます。
しかしフィルターを設置している場合、フンや食べ残しはフィルターにいる濾過バクテリアによって食べられ、水がずっと腐敗しにくくなります。
ザリガニは水が腐敗しても耐えられるだけの耐久力があるため、フィルターを設置しないで飼育されることも多く、「臭い」に繋がりやすいのです。
水量も大事
またフィルターだけではなく水量も水の汚れには直結します。
例えば「水槽に全部に水を入れた場合」と「水槽に1/5ぐらいしか水を入れない場合」。
墨汁を1滴垂らした場合、黒くなるのは明らかに浅く張った水槽になります。
つまり水量が多ければ多いほど黒くならない、つまりそれだけ腐敗しにくくなります。
ザリガニは水を浅く張られることも多いのですが、それだと通常の5倍は水が汚れますよ、ということになりますね。
これらによりザリガニは「メチャクチャ臭い」に繋がりやすいのです。
ただ魚が死ぬような腐敗度でもザリガニは生きれちゃうから、「ザリガニ=臭い」ってイメージがついちゃったんダ!
臭いを改善する方法
ザリガニが臭いのはフンや食べ残しによって水が腐敗してしまうためです。
つまり食べ残し量・排泄量にあった「水量(水槽サイズ)」で「フィルター」を設置すれば臭いは激減します。
水はしっかり張る飼い方に
水を浅く張るような飼い方は手頃ではありますが、水が汚れる速度がメチャクチャ早くなります。
水槽の全体に対し、浅く張る場合は5倍くらいの水の量が違うため、単純換算5倍臭くなりやすいです。
その場合は水をしっかり入れるだけで5倍も臭いが収まりますね。
呼吸のためには水流が必要ですので、エアーポンプやフィルターを設置することを忘れないようにしましょう。
フィルターの設置
フィルターを設置しないと排泄物や食べ残しがそのまま腐敗につながってしまいます。
フィルターを設置すればフィルター内にいる多くの濾過バクテリアたちがフンや排泄物を処理してくれるので、ぐっと水が腐りにくくなります。
水中フィルターなど小さなモノでも良いので設置してあげましょう。
またフィルターは水流を水槽全体に起こすことで悪い病原菌が湧きにくくなるというメリットもあります。
(通気性がよくなり清潔に!)
ザリガニは病気になると治療ができませんのでフィルターを設置することはとても良いコトです。
エサは食べ残さないように与える
エサを食べ残さないように与えるのも水の腐敗を抑える基本テクニックです。
というのもエサとフンではエサの方が多く水を汚すからです。
ザリガニは食べることによってエサの”エネルギー”を吸収しますが、吸収できなかった残りエネルギーがフンとして排泄されます。
フンも他の生物からみればエネルギーであり、これを食べるのがフィルターなどにいる濾過バクテリアと言われる微生物たち。
食べ残しをせずしっかりフィルターを設置している場合、最終的にはほんのわずかなエネルギーしか残りませんが、この残ったエネルギーが水の汚れに変わります。
しかしエサが食べられなかった場合はエサのエネルギー量で水を汚すので、急激に水が汚れることに。
食べ残すような与え方をする場合は、より強力なフィルターを設置してカバーする必要があるでしょう。
おわりに
ザリガニの臭いの本質は金魚や熱帯魚と同じでちゃんと飼っていれば臭うことはありません。
臭うというのは飼育環境が相当悪いということですので、飼育環境を見直してみましょう。
(そもそもフィルターも無く水を浅く張るような環境では水が腐るのは当たり前)
また腐敗した水では悪い病原菌も湧きやすく、一度病気になったら治療は困難です。
ザリガニは腐敗した水でも耐えれるイキモノでありますが、本来は魚と同じような水に棲むイキモノですので是非改善を!
シェアしてね!
Sponsored Link
この記事へのコメント