フタイロカエルウオの飼育情報。食性や混泳、飼育のポイントなど
公開:
フタイロカエルウオ、飼育のための各種アレコレ情報。
大きさや特徴、性格・混泳について、サンゴとの相性、食べるエサ、コケ取りについて解説しています。
主な特徴
「フタイロカエルウオ」は黒とオレンジのツートンカラーが綺麗な海水魚。
触覚が生えたひょうきんな見た目が可愛いカエルウオの仲間で、7cmほどと小型の部類です。
コケ取りとして知られているカエルウオの仲間ですが、本種は藻を食べる性質が弱く粒エサやブラインをベースに与えないとダメでした。
価格的には2000円ほどで入手できますし、コンスタントに入荷がありよく見かける人気種ですね。
混泳・サンゴとの相性
フタイロカエルウオは基本的には温和で混泳には向いた海水魚。
が、カエルウオの仲間なので近い仲間グループで激しく争う特性があることに注意が必要です。
同種であるフタイロカエルウオはもちろんのこと同じ「ギンポ・カエルウオ類」、あとは「ジョーフィッシュ」、「共生ハゼの仲間」など姿形が似ているモノにはケンカをしかけます。
とはいえクマノミ、スズメダイ、ベラ、テンジクダイなど全く異なる海水魚グループであれば問題はありません。
サンゴについても問題なく、強いていうなら乗っかったり隠れ場所として使うくらいの影響しか無いので、シビアな種類でもない限り問題ないでしょう。
飼育ポイント・注意点
フタイロカエルウオは海水魚の中でも病気耐性が強いカエルウオの仲間。
本種もとても丈夫な海水魚です。
飼育ポイントとしては藻を食べる性質が弱いので、藻・コケ取りにと迎えると食べてくれない可能性が高いです。
エサは沈下性の粒エサのほか、冷凍ブラインなどが適しています。
あと基本的なことですが、ギンポ・カエルウオ類は1水槽1匹までが飼育のポイント。
個人的な所感
「フタイロカエルウオ」は定番のカエルウオで、知名度の高い定番種。
海水魚らしい派手なツートンカラーとひょうきんな顔はフタイロならでは。
藻を食べる性質は弱いので、コケ除去として入れるなら定番のヤエヤマギンポか、小型種のイシガキカエルウオ、テールスポットブレニーなど藻食性の強いモノをオススメします。
丈夫ですし、藻に困っていないなら水槽にひょうきんなマスコットに是非是非。
シェアしてね!
Sponsored Link
この記事へのコメント