「江戸錦」金魚。大きさや混泳相性、飼育ポイントなど

江戸錦(えどにしき)は三色模様で背ビレの無い蘭鋳体型をした金魚です。

そんな江戸錦について、大きさや特徴、飼育難易度、他の金魚との相性、飼育する上で気をつけるポイントなどを解説しています。

目次




大きさなどの特徴

複数の江戸錦(えどにしき)

成長サイズ 15cmほど
飼育難易度 ふつう
入手性 まれにみる
1000円~2000円ほど。
泳ぎ おそい

「江戸錦(えどにしき)」は背ビレがなく丸っこい体型をしており、黒青赤(白)の三色模様が特徴の金魚です。

蘭鋳(らんちゅう)と三色出目金(さんしょくでめきん)をかけ合わせて作られた金魚で、蘭鋳の体型と三色出目金のキャリコ模様が組み合わされています。

蘭鋳と比べて肉瘤が控えめになる傾向があり、成長しても肉瘤があまり大きくはなりません。

体型は蘭鋳と同じかやや控えめで、金魚の中では最も小型の種類だと思います。
(15cmほど)

またキャリコ模様の金魚全てにあてはまりますが、小さい頃は薄い黒であっても成長すると濃い黒になりやすいですね。

そのほか蘭鋳と比べて背ビレがデコボコしている個体が多いと感じます。

入手について

江戸錦はマイナーな金魚。入手は難しい方です。

とはいえシーズン中に金魚に強いショップに通っていれば入手できるでしょう。

まず金魚に強いショップを見つけることから始めてみるのが近道です。

飼育のポイント、難しさ

大きく育った江戸錦レアな金魚ではありますが、飼育自体には難しいところはありません。

元になった蘭鋳と全く同じでOK。

排泄量に応じたフィルターの設置、適切な水槽サイズなど、飼育の基本が抑えられているのであれば飼育は簡単です。

そのほか泳ぐのは下手なので強い水流は弱めてあげたいですね。

関連金魚飼育の始め方!水槽の立ち上げ手順と飼い方について!

混泳、他の金魚との相性について

江戸錦見ての通り泳ぎは下手な部類になるため、泳ぎが早い金魚の中に入れると馴染めずエサにありつけないことも

そのため泳ぎが早い和金やコメットなどのフナ型金魚とは相性が悪く、一緒に入れる金魚は泳ぎが下手な丸い金魚が適しています。

蘭鋳(らんちゅう)や桜錦(さくらにしき)など、同じ体型同士で固めるのが統一感もあって好まれています。

もちろん琉金やオランダ獅子頭なども泳ぎがゆっくりなので混泳には問題無いでしょう。

複数の蘭鋳(らんちゅう)蘭鋳
体型も同じで相性バッチリ◎
金魚すくいの金魚(和金)和金
こういう細い金魚は泳ぎが早く、相性は悪い×

派生、関連金魚

蘭鋳(らんちゅう)

立派な蘭鋳(らんちゅう)蘭鋳(らんちゅう)」は江戸錦の元になった金魚。

江戸錦と比べて、体色が赤・白または更紗なのが特徴です。

詳しく:「蘭鋳」金魚。大きさや他の金魚との相性、飼育ポイントなど

桜錦(さくらにしき)

桜錦江戸錦から青と黒を取り除くように改良品種した金魚が「桜錦(さくらにしき)」です。

透明感のある赤と白の金魚で、ときおり入る光沢鱗により桜の花びらが舞う様子を連想させる金魚です。

詳しく:「桜錦」金魚。大きさや混泳相性、飼育ポイントなど

個人的な所感

江戸錦昔からある金魚ですが中々見る機会は少ない金魚です。

人気の蘭鋳にキャリコ模様が入った金魚なので、人気はそれなりにあると思うのですが中々・・。
東錦やキャリコ琉金はよく見るのですが(¬з¬)

それに加えて背びれがゴツゴツしているものが多く、綺麗な背中を持つものとなると更に入手は難しいでしょう。
加えて色味がバランスよく、さらに肉瘤が発達しそうな個体は超激レアだと思います。

入荷があれば必ずチェックして、良さそうな個体があれば是非お迎えしたい金魚ですね。

蘭鋳や桜錦などを入れた、らんちゅう統一水槽のタンクメイトにもオススメです。

関連金魚図鑑一覧へ戻る

シェアしてね!

Sponsored Link

この記事へのコメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。
    管理者が承認するまではコメントは掲載されません。記事と直接関係ない内容や他ジャンルをけなすもの等、管理者が不適切と判断したコメントは不掲載となる場合がございます。

以上あらかじめご了承の上、投稿下さいませ。

コンテンツ

サイト運営者

運営者のイメージ

ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!