海水魚の目が白く濁る症状の原因・対処法・治療について!

海水魚の目が白く濁るような病気にかかることがあります。

目が白くなる症状の原因と対策、治療について解説します。

特に抵抗力が低くなりやすいハギやヤッコの仲間がかかりやすく、早期な発見と治療開始が大切です。

目次




海水魚の目が白くなる症状について

キイロハギが発症した画像がこちらです。
目が白化したキイロハギ

目が白く濁り、写真で拡大してみると傷がついているようにも見えます。

この個体は片目のみ発症してもう片方の目は正常ですが明らかに違いがあります。

片目が白化したキイロハギの健康な方の目もう片方の目は透明で濁りが無く、明らかに違います

海水魚の目が白くなる原因

片目が白濁してしまったキイロハギの目海水魚の目が白くなる原因は「目がスレてしまった」場合と「ハダムシが寄生している」場合の2つであることがほとんどです。

スレ

狭い隙間を通るキイロハギ目は体より突起しているため狭い通路を通ろうとした時やガラス面にあたる等で目がスレてしまい、スレから目が白濁することがあります。

この場合は放置しておけば自然治癒します。

※魚に適切な環境であることが前提です。

ハダムシの寄生

青い照明下のキイロハギ目が白くなる一番多い原因はスレより「ハダムシ」が寄生することによる、免疫力の低下が原因です。

ハダムシは体の表面に寄生しますが、透明で小さいため目視することができません。

大体はこの寄生虫が原因です。

目が白くなった場合の対処法・治療

片目が白化したキイロハギの健康な方の目ハダムシを取り除くには「淡水浴」が最も効果があります。

カルキ抜きをしてpHと水温を合わせた真水を用意して1~2分その中に入れてハダムシを駆除します。

が、そもそもリーフタンクではライブロックやサンゴの間に逃げ込まれて捕まえるのは困難だと思いますし何よりも淡水浴はかなり生体に負担がかかるので緊急性を要しない場合は使われません。

そういう場合は食事療法を行います。

食事療法はハダムシじゃなくスレだった場合にも効きますので目が白くなったと感じた場合は症状がひどくなる前に治療をすれば簡単に治療できます。

冷凍エサに切り換える

冷凍ブラインシュリンプを飼育水で溶かした目が白くなってきたかなと少しでも思った場合は、栄養の高い冷凍餌、冷凍ブラインシュリンプを与えるようにします。

冷凍ブラインシュリンプは栄養が高く魚の免疫力を底上げする効果があり、下手に治療するよりは効果があり何よりも安全で治療が行いやすいメリットがあります。

病気が進行する前にすぐさま食事療法を開始すると数日で効果が現れ、2週間も継続していれば完治させることができます

食事療法は普段からの飼育環境が問題ないことが前提なので軽度な症状でも治らない場合は水質を測定して飼育環境の見直しが必要です。

目の白濁が治ってきたキイロハギ食事療法開始一週間後のキイロハギ
途中食事療法を止めると再度症状が悪化したのでハダムシだったようだ

ハダムシを食べるクリーナーの投入

スカンクシュリンプ目が白くなったということはハダムシが蔓延している可能性があるため、駆除する必要があります。

クリーナーシュリンプである「スカンクシュリンプ」またはクリーナーフィッシュである「ホンソメワケベラ」を導入してハダムシを食べてもらいます。

魚のほうが水を汚し、ケンカする場合があるのでスカンクシュリンプがオススメです。

まとめ、個人的な所感

ヒレを広げるキイロハギ海水魚の目が白くなる症状について箇条書きでポイントをまとめます。

  • 目が白くなる原因はスレかハダムシの寄生が原因
  • 冷凍ブラインシュリンプを与えて魚の抵抗力を底上げし、自然治癒させる
  • 早期対策が治療の鍵
  • 再発防止のためスカンクシュリンプを入れる

目が白くなった症状は早期発見と素早い治療開始で簡単に食事療法で治ります

普段から悪い環境で飼育していると薬や淡水浴で治療したところで、すぐ再発してしまい無意味です。

そもそも病気からの復帰はトリコディナなどの即効性が必要なものを除き自然治癒させるべきです。

病気の予防・自然治癒のためには普段からより良い環境であることが最も重要です。

シェアしてね!

Sponsored Link

この記事へのコメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。
    管理者が承認するまではコメントは掲載されません。記事と直接関係ない内容や他ジャンルをけなすもの等、管理者が不適切と判断したコメントは不掲載となる場合がございます。

以上あらかじめご了承の上、投稿下さいませ。

コンテンツ

サイト運営者

運営者のイメージ

ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!