初心者にオススメの海水魚!飼育難易度ごとに紹介!
公開:
更新:
初心者にオススメされやすい海水魚の中で更に難易度を分けてみました。
難易度ごとに飼育設備にかかる金額の目安や何に対してお金をかけるべきか解説し、また海水魚それぞれの特徴や飼育ポイントなどを解説します。
非常に丈夫な海水魚
難しさ:★☆☆☆☆(むしろ星ナシなくらい)
飼育設備にかかる目安:6000円~
強健とも言える海水魚達で病気にかかることは無く、非常にタフです。
そのため小さな水槽でも飼育することができるため一番安く設備を揃えることができます。
小型スズメダイの仲間
ルリスズメダイやシリキルリスズメダイ、ヨスジリュウキュウスズメダイなど小型のスズメダイはとても丈夫な海水魚で、手頃な設備でも飼育できる海水魚です。
強健ともいえる生命力を持っており病気知らずで知られています。
しかも見た目が海水魚らしい派手な色をしており、青や黄色、白や黒といった目の覚める体色のものがほとんどです。
具体的な種類名
「ルリスズメダイ(コバルトスズメダイ)」、「シリキルリスズメダイ」、「ロイヤルデムワーゼル(ロイヤルダムセル)」、「ローランドダムセル」、「ヨスジリュウキュウスズメダイ」、「ミスジリュウキュウスズメダイ」、「ミツボシクロスズメダイ」、「アレンズダムセル」、など
※デバスズメはあえて除いてます。
かなり丈夫な海水魚
難しさ:★☆☆☆☆
飼育設備にかかる目安:6500円~
海水魚の弱点である病気のかかりやすさが無く、ほぼ病気にかからない海水魚たちです。
小型スズメダイほどタフではありませんが、非常に丈夫です。
設備は先述した強健な海水魚と比べて水槽サイズはある程度のもの(20cm~)が必要なことぐらいでそこまで差はありません。
ベラの仲間
ベラの仲間は白点病などの病気に強く強健な海水魚です。
病原菌が溜まりやすい場所のひとつである砂に潜る性質があるため、病気への耐性がついていて病気になることがほぼありません。
夜間は砂に潜る様子を観察できて楽しいですし、好奇心旺盛であちこち泳ぎ回るため鑑賞にも適しています。
色彩も海水魚らしい派手な体色をしています。
サラサラとしたパウダータイプのサンゴ砂を敷くことで、砂に潜って寝る様子を観察することができます。
ある程度大きくなる種類が多く動き回るため、水槽サイズは大きめのほうが良いです。
具体的な種類名
「キュウセンベラ」、「イエローコリス」、「カザリキュウセン」、「ライムラス」、「インディアンカナリーラス」、など
共生ハゼ
テッポウエビが作った巣穴を巣として利用し、エビと共生する特徴を持っているハゼです。
こちらも砂中に潜る性質を持つため病気にとても強い特徴があります。
エビと共生する様子が観察できるため他の海水魚には無い魅力があります。
共生ハゼは種類ごとに対応するエビの種類が決まっていますので、魚に対応したエビを同居させてください。
エビがいないと警戒心が強くなり、臆病になってしまうのでエビとの同居をオススメします。
具体的な種類名
「ハタタテネジリンボウ(ヒレナガネジリンボウ)」、「ギンガハゼ」、「ニチリンダテハゼ」、「ヤシャハゼ」、「オドリハゼ 」、「ハタタテシノビハゼ」・・・など
共生エビとの対応表
種類 | 共生するエビ |
---|---|
ハタタテネジリンボウ | ランドールズピストルシュリンプ |
ギンガハゼ | ニシキテッポウエビ |
ニチリンダテハゼ | ニシキテッポウエビ |
ヤシャハゼ | ランドールズピストルシュリンプ |
ハタタテシノビハゼ | ランドールズピストルシュリンプ、ニシキテッポウエビ |
オドリハゼ | ダンスゴビー |
丈夫な海水魚
難しさ:★★☆☆☆
飼育設備にかかる目安:1万円~
先述した海水魚たちは病気に全くかからないというレベルですが、こちらのグループの海水魚は病気にかかりにくくて丈夫というレベルです。
全くかからないワケじゃないので簡素すぎる飼育設備だと死んでしまいます。
30cm以上の水槽は欲しいところですね。
またライブロックもあったほうがいいかなぁと思います。
デバスズメダイ
小型スズメダイの仲間ではありますが、他の小型スズメダイとくらべて丈夫さレベルが落ちるためこちらに分けました。
弱いわけではなく他の小型スズメダイと比べると・・・病気にかかりやすいかなぁ・・という程度ですので全然丈夫な海水魚ですよ。
イシモチの仲間
ゆっくり泳いで体高があるイシモチの仲間も丈夫な海水魚です。
他の海水魚にないゆっくりとした泳ぎで広い空間に出てきてくれるため鑑賞に非常に向いた海水魚たちです。
体高の無いイシモチ(キンセンイシモチなど)もいますが、体高がある方が体力があります。
具体的な種類名
「マンジュウイシモチ」、「プテラポゴン・カウデルニー」
遊泳ハゼ
中層で泳ぐ見た目のグラデーションが美しいハゼの仲間です。
ハゼの仲間はどれも丈夫で病気にかかりにくいですね。
また非常に飛び出しやすいため水槽に隙間無くフタをすることは必須です。
忘れた頃に飛び出します。
具体的な種類名
「ハタタテハゼ」、「アケボノハゼ」
やや弱いものの丈夫な海水魚(普通)
難しさ:★★★☆☆
飼育設備にかかる目安:2万
病気にかかりやすい一般的な海水魚の飼育レベルです。
いきなり設備にかかる金額の目安が増えていますが、病気予防のために最低でも45cm水槽は欲しいところで、水槽が大きくなればそれにともなって周辺設備も高くなるのでこの金額になりました。
クマノミの仲間
初心者にはよくカクレクマノミが丈夫でオススメと言われることがありますが、個人的には初心者にオススメする海水魚の中では難しい方だと思います。
間違いなくタフではあるので導入時に調子を崩したりはしないんですが病気のかかりやすさが並の海水魚のため、このような難易度としました。
ある程度大きい水槽で飼育しないと病気になるので注意が必要です。
クマノミの中ではカクレクマノミやペルクラウンのようなクネクネ泳ぐタイプは弱めで、クネクネ泳がないタイプであるナミクマノミやハマクマノミは難易度は落ちる(難しさ:★★☆☆☆)と思います。
具体的な種類名
「カクレクマノミ」、「ペルクラ クラウン」、「ナミクマノミ」、「ハマクマノミ」、「ハナビラクマノミ」、「スパインチークアネモネフィッシュ」
関連失敗しないカクレクマノミの飼い方!餌や必要な飼育設備など!
まとめ、所感
初心者が失敗せずに飼えるのは「難易度:★★☆☆☆」までですかね・・・。
思考停止でオススメできるのがデバスズメダイを除く小型スズメダイの海水魚たちです。
まず失敗しないグループで、しかも安いんで試しに始めてみようと思う人にはこちらが最適です。
カクレクマノミは初心者にオススメされやすい海水魚ではあるのですが、ある程度しっかりした設備じゃないと病気になってしまうので落とし穴かなぁと感じます。
もちろん初心者向けの魚ではありますので、しっかりした設備を用意すれば初心者でも簡単に飼えますよ!
オススメ!:初心者にオススメしたい丈夫で綺麗な海水魚の種類、6選!
シェアしてね!
Sponsored Link
この記事へのコメント