水槽に入れたばかりの海水魚がエサを食べない時は?

「ショップで買ってきた魚がエサを食べない!どうしよう!」

導入した海水魚がエサを食べないと不安になってしまうものです。

エサを食べさせるために行う餌付けや嗜好性の高いエサについてなど、エサを食べない場合の対策を解説していきます。

目次




初めから人工飼料をバクつく海水魚は少ない

マリンテックの人工飼料シュアー(SURE)まず最初に「最初から粒エサを突くこと」は珍しいと思って下さい。

魚は本来生きたゴカイ類や小エビなどを食べて生活しており、固形で粒状の人工飼料を食べていません。

そのため人工飼料を与えても最初は餌と思わないのです。

本来食べているものを考えれば人工飼料を食べに来ないのはある意味当然と言えます。

人工飼料を食べさせるためには餌付けという作業が必要になります。
それは記事の最後の方に後述しますので最後までお使いいただけましたら幸いです。

でも最初から人工飼料を食べる海水魚もいるヨ!
ロボうぱ

最初から人口餌を食べる海水魚の種類

群れで泳ぐデバスズメダイ海水魚の中にはとりあえず食べれそうか口に入れてみる好奇心が旺盛な性格の魚がいます。

それらは人工飼料への餌付け無しに人工飼料を食べさせることができます。

例えばデバスズメダイルリスズメダイシリキルリスズメダイリュウキュウスズメダイなどの小型スズメダイ。
そして人気のカクレクマノミクマノミなどのクマノミ類なども餌付けせずに人工飼料を食べます。

他にもニセモチノウオ、個体によってはハタタテハゼもすぐに人工飼料を食べてくれます。

導入直後は神経質になっている

トランペットコーラルに隠れるテールスポットブレニー導入直後は見知らぬ土地、新しい環境であるために怯えており、すぐに隠れるような行動をとると思います。

魚にとって導入直後はビビって餌を食べれる状況では無いのです。

数日間すれば少しずつ慣れてきて出てくるようになりますので食欲が戻ってきます

痩せている場合を除いて数日程度であれば絶食しても問題ありません。

ウパみ
餌与えなかったら死んじゃうんじゃないの!?
魚は熱を持たない動物で代謝が低いから消費するエネルギー量が少ないヨ!
だから数日程度の絶食であれば心配無用ナンダ!
ロボうぱ

冷凍ブラインを与えてみる

冷凍ブラインシュリンプ餌を食べない場合は魚が本来食べている餌を与えるのが最善です。

とはいえ自然下でその魚が食べていた餌を用意するのは大変なので、冷凍ブラインシュリンプというエサを与えます。

冷凍ブラインシュリンプは小さなエビ類を凍らせたもので、水で解凍すると新鮮な自然食になります。

嗜好性が高く割とどのような海水魚でも食べてくれるため導入直後に餌を食べない時は冷凍ブラインを与えると良いでしょう。

冷凍ブラインシュリンプは熱帯魚の取扱いがあるお店で入手することができます。

生きた餌が一番だけど用意するのは大変・・。
冷凍ブラインシュリンプが簡単で嗜好性が高いエサになるヨ!
ロボうぱ

冷凍ブラインシュリンプの与え方

冷凍ブラインシュリンプのブロック冷凍ブラインシュリンプは冷凍庫に保管します。

エサを与える時は冷凍庫から取り出して必要な分、コップなどの小さな容器に入れ飼育水を注いで溶かし混ぜ合わします

解凍されてダマが無くなったらスポイトで吸って与えていきます。

冷凍ブラインシュリンプを飼育水で溶かした飼育水で溶かした様子
冷凍ブラインシュリンプを共生ハゼに与えている様子優しく目の前に落ちるように与えます
冷凍ブラインシュリンプを共生ハゼに与えている様子、ギンガハゼが食べにきたギンガハゼが巣穴から出てきて食べました

人工飼料の餌付け

メガバイトとシュアーとはいえ冷凍庫から冷凍ブラインシュリンプを取り出して水で溶かし・・・などをやるのは面倒です。

できれば人工飼料の粒エサを食べてくれれば楽です。

人工飼料に餌付かせる方法を紹介します。

目の前で降下させる

巣穴から出てきたギンガハゼ

魚は本来水面にあるエサを食べておらず、水中から流れてきたモノや岩や砂にいるモノを食べています。

そのため最初は水面にあるエサに気づくことができないことが多いのです。

魚の目に入るようにエサを降下してやればエサだと思って食べてくれることが多いのです。

一度食べてくれると少しずつがエサは上からくると覚えてくるようになり、水面下まで食べに来るようになります。

空腹にさせる

水面を見上げるカクレクマノミ空腹になってれば人工飼料を「あれもしかしてエサ?」という感じで突いてくれることがあります。

一度突いてくれれば最初は少量しか食べないものの、食べれなくはないと認識させることができます。

そうなれば継続すると少しずつ人工飼料を食べる量が増えていきます。

空腹にしても食べない子も多いため、餓死しないように必要に応じて冷凍ブラインシュリンプを与えてあげて下さい。

人工飼料を食べる魚と混泳する

キイロサンゴハゼとカクレクマノミ餌付けが最もしやすいのは人工飼料を食べる魚と混泳することです。

他の魚が人工飼料を食べているのを見ると「あれ食いものか」と認識させることができます。

また他の魚が人工飼料を食べていると「俺の食べる分無くなる!!」と焦って食欲も増進させる効果があります。

ハタタテハゼなど気の弱い魚の場合は他の魚にビビって食べに来れなくなる場合があるため、この方法はやや不向きなので注意が必要です。

まとめ、個人的な所感

買ってきた魚がエサを食べない場合の対処法を箇条書きでまとめます!

  • 導入後数日間はビビってエサを食べるどころじゃないので待つ
  • 冷凍ブラインシュリンプをスポイトを使って優しく与える
  • 他の魚がエサを食べていると釣られて食べるので混泳していると食べやすい

冷凍ブラインシュリンプが嗜好性が高く、比較的どのような海水魚でも食べてくれます。

キイロサンゴハゼ、ハタタテハゼ、ハタタテネジリンボウ、ギンガハゼなど最初から人工餌を食べない魚も多いのですが、そのような場合は冷凍ブラインシュリンプを与えてみると良いでしょう。

また冷凍ブラインシュリンプは栄養が高く抵抗力を高める効果もありますので、導入直後の弱りがちなタイミングにも最適です!

関連海水魚の餌でメガバイトとシュアーはどっちがいいの?

シェアしてね!

Sponsored Link

この記事へのコメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。
    管理者が承認するまではコメントは掲載されません。記事と直接関係ない内容や他ジャンルをけなすもの等、管理者が不適切と判断したコメントは不掲載となる場合がございます。

以上あらかじめご了承の上、投稿下さいませ。

コンテンツ

サイト運営者

運営者のイメージ

ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!