テトラオーロの特徴・飼育情報

テトラオーロ

学名
他の販売名
大きさ目安
2cm
飼育難易度

簡単

適応水質
弱酸性中性弱アルカリ
水温目安
22~29℃(普通の熱帯魚)
繁殖難易度
性格
温和な平和主義者
遊泳タイプ
中層あたりをくまなく泳ぐ
群れやすさ
条件があえば群れる。群れるが安心しきるとバラける。デカい魚がいるとビビッて群れさせやすい。
価格目安
300~500円

目次




主な特徴

テトラオーロは2cmほどのかなり小さいテトラの仲間です。

代表的な小型テトラであるネオンテトラが3cmに対し、こちらは2cmとかなり小さいサイズの熱帯魚。

尾びれ手前のブラックスポットが特徴的ですが、オスは背ビレ・腹ビレが伸長するのも特徴。

体高もあるので、それら要素とあわせて小さいながらも存在感がある魚です。

テトラオーロ
テトラオーロのオスとメス右のヒレが伸びているのがオス、左がメス

混泳・性格について

温和な魚であり、他の魚にちょっかいを出すようなことはなく混泳にとても向いた魚です。

ただ小さい体のため、他の魚に飲み込まれやすい点は気をつけましょう

グッピーとテトラオーロヒラヒラしたヒレもかじらない

飼育ポイント・注意点

超小型のため弱いかと思いきや、丈夫な熱帯魚です。

熱帯魚を飼育できる環境であれば基本的には問題ありません。

エサについて

テトラオーロとレッドテトラ

エサは選り好みせず何でも食べてくれます

水面のエサも食いにきてくれるので、市販のフレークフードや粒が小さい顆粒タイプのエサを与えると良いでしょう。

個人的な所感

テトラオーロのオス

ネオンテトラなどのテトラ類より、より小さく、そして優雅なテトラがテトラオーロ。

それら小型テトラ類と比べてより一回りも小さいので、より小型水槽で群れさせやすいことは見逃せないポイントです。

45cmぐらいの小さな水槽で水草を植えたりすると群れるために必要な”空間”を用意できなくなり、ネオンテトラでも群れてくれないってことになりがち。

30cm水槽とテトラオーロ30cm水槽でも水槽が大きく見える

テトラオーロは2cmほどと一回りも小さいので45cm水草水槽だとか、ひらけた30cm水槽とかでも群れる様子が観察しやすいです。

私が実際に飼うきっかけになったのは「コリドラス・ハステータスの水槽に入れたら一緒に群れへんかな?」と思ったのがきっかけ。(コリドラス・ハステータスは現地で似た模様のカラシンであるハステータスカラシンと群れることがある)

大きさも模様も近いしいけるんじゃないかと試してみたところ・・・・・・・一緒に泳ぐことはありませんでした(゚Д゚;)。

コリドラスハステータスとテトラオーロ群れず・・・!!

とはいえ小型テトラ類ですら群れにくい30cm水槽でも群れる様子が観察できたり、よーく見ると優雅で綺麗という良観賞魚であることを認識。

2cmほどの小型魚って魅力に気づきにくい面があると思うんですが、メインをはれるポテンシャルを持ってます

マジマジ見てみると、あっ・・結構いいかも・・・と考えが変わるかも!?

シェアしてね!

Sponsored Link

Sponsored Link

この記事へのコメント

  • 投稿いただいたコメントは本サイト及び関連メディア等で編集されて掲載される場合があります。
  • コメントは承認制です。
    管理者が承認するまではコメントは掲載されません。記事と直接関係ない内容や他ジャンルをけなすもの等、管理者が不適切と判断したコメントは不掲載となる場合がございます。

以上あらかじめご了承の上、投稿下さいませ。

コンテンツ

サイト運営者

運営者のイメージ

ジュン

自然派インドア。

いろんな生き物で培った実経験を元にアレコレ書いてます。

ネット上によくある「飼育素人のプロライターがネット上の情報を集めてそれっぽく書いた記事」ではなく、愛好家が経験を元にした記事がウリです。

ヨロシクネ!!